■弥生時代の始まり
九州大学大学院のグループが、弥生時代の始まりは紀元前5世紀ごろである可能性
が高いと研究内容をまとめ発表したとのこと。
北部九州で出土した人骨などを放射性炭素年代測定法で分析した結果らしいです。
私は一般人なので、炭素年代測定法の確かさを云々言うつもりは無いのですが、
研究によってこういう時代の年代が変わるのは、他の研究をしてる人は結構困らないの
でしょうか・・・?
個人的には、恐竜がいつのまにか、尻尾を引きずってなくてビックリしたりしたんです
が・・・、信じられてる姿や年代が変わるのはビックリします。
新説を発表する学者の方も勇気がいると思いますので、より確かな発表をお願いしたい
ところですが・・・。
でも、新説ってドキドキはするのでそれはそれで興味はあるんですけど。
■弥生時代の始まりは紀元前5世紀 九大グループが定説裏付け
(Sankei Web)(情報元:カトゆー家断絶)
http://www.sankei.co.jp/news/040725/bun059.htm
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- ■いとうのいぢ絵で時かけ(2009.01.27)
- ■訃報:野田昌宏氏(2008.06.06)
- ■カプコン 学研ひみつシリーズ寄贈(2007.05.08)
- ■JR 最古の現役SL廃止へ(2005.06.23)
- ■アンパンマンが人気(2005.06.24)
コメント