■IBM研究者動物の思考に近いモデル開発
IBMの研究者が、脊椎動物のような思考をするコンピュータアルゴリズムを開発したと
発表したそうです。この研究によって、やがてはロボットが人間のような適切な判断を
することになるかもしれないらしいとのことです。
何度か同じようなテーマの記事を拾ってますが、人間的な思考をするコンピュータは、
現代のコンピュータ技術者の共通のテーマっぽい気がします。
いや、全部の技術者がそればっかやってるってこととかではないのですが。
人間って、結構複雑なことをやってるんだなぁ・・・と改めて思ったりしました。
■IBM研究者、動物の思考に類似したコンピュータアルゴリズムを開発
(ZD NET JAPAN)(情報元:カトゆー家断絶)
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20081815,00.htm
| 固定リンク
「技術」カテゴリの記事
- ■衛星部品にぶるかる確率は 3200分の1(2011.09.21)
- ■ソニー ウォークマン新型発表(2011.09.14)
- ■ソニー ヘッドマウントディスプレイ HMZ-T1(2011.09.09)
- ■ドラえもんの手(2010.10.28)
- ■ホンダ パーソナルモビリティ「U3-X」(2009.12.03)
コメント